- HOME
- 診療案内
診療案内

整形外科
当院では、骨・関節・筋肉・靭帯・神経などの「運動器」に生じる外傷や変性疾患に対し、薬・リハビリ・手術などを用いて、組織の修復・機能回復・再発予防を目的とした治療を行っています。
整形外科は、打撲・骨折・腰痛・肩こり・膝の痛みなどの日常的な不調から、変形性関節症・骨粗しょう症・リウマチ・スポーツ障害・神経症状・腫瘍・先天性疾患まで幅広く対応します。
また、治療後のリハビリテーションにも力を入れ、患者様に合わせたケアを提供しています。
小さなお子様からご高齢の方まで、年齢を問わず診療可能です。
「体が痛い」「動かしづらい」「けがをした」「しびれる」など、気になる症状があればお気軽にご相談ください。

リウマチ科
関節リウマチは、早期診断と継続的な治療管理がとても重要な病気です。
当院では、リウマチの可能性がある患者様に対して、丁寧な問診・関節の触診・血液検査・画像検査を組み合わせた総合的な診察を行い、早期発見に努めています。
また、関節リウマチは患者様ごとに進行の仕方や生活への影響が異なるため、一人ひとりに合わせた治療方針と定期的な経過観察を大切にしています。
必要に応じて、リハビリや他科との連携、様々な治療薬のご提案も行っております。
「関節が痛む・朝にこわばる・腫れが続く」など、気になる症状があれば早めの受診をおすすめします。
疾患の詳しい内容や治療の選択肢については、次のページでご案内しております。

リハビリテーション科
リハビリテーション科では、病気・けが・加齢などによって低下した身体機能の改善を目的に、理学療法士による訓練や温熱療法などのリハビリ機器を用いたリハビリテーションを行っています。

骨粗しょう症
骨粗しょう症は、骨の密度や質が低下し、骨折しやすくなる病気です。特に閉経後の女性や高齢の方に多く見られ、背骨の圧迫骨折や大腿骨の骨折は寝たきりの原因にもなります。
当院では、骨密度検査(DXA法)や血液検査による評価、日常生活に役立つ運動・栄養指導、薬物療法まで、包括的な治療を行っています。
症状がないまま進行することも多いため、定期的なチェックと予防的な対応が大切です。「背中が丸くなってきた」「身長が縮んだ気がする」と感じたら、お早めにご相談ください。

交通事故
交通事故によるケガは、外傷が軽く見えても体に深いダメージを残していることがあります。
特にむちうち(頚椎捻挫)や打撲、関節・筋肉の損傷は、時間が経ってから症状が出ることも少なくありません。
当院では、医師による正確な診断と、症状に応じた治療・リハビリ・必要書類の作成までサポートいたします。保険会社との対応や手続きについてもご相談可能です。交通事故後、「少しでも痛みや違和感がある」という場合は、早めにご受診ください。
- HOME
- 診療案内
